浦和レッズ

チーム情報

基本情報
 

所属リーグ

J1

ホームタウン

さいたま市

影響エリア

埼玉県

スタジアムへの来場者数
(2024年シーズン)※2025年3月更新

年間総来場者数

712,852人
(リーグ戦のみ)

1試合平均来場者数

37,591人
(リーグ戦のみ)

チームからのメッセージ

浦和レッズは、埼玉県さいたま市をホームタウンとするJリーグのクラブです。1992年のJリーグ創設時から参戦し、アジア王者を決めるAFCチャンピオンズリーグで3度制覇するなど、数多くのタイトルを獲得しております。ホームは、日本最大級のサッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002」。情熱的なサポーターと共に作り上げるスタジアムの一体感は、クラブの大きな魅力の一つです。育成や地域貢献にも力を注ぎ、「世界に通じるクラブ」を目指して挑戦を続けています。We are REDS!

ご利用いただけるプロパティ

ライセンス利用契約をすると、商品やサービスに以下のプロパティがご利用いただけます。

  • エンブレム

    エンブレム

    色の変更はできません。

    一部のみ切り取っての利用や、縦横比を変更しての利用はできません。

  • ロゴ

    ロゴ

    指定色以外での色の変更はできません。

    一部のみ切り取っての利用や、縦横比を変更しての利用はできません。

  • マスコット

    マスコット

    色の変更はできません。

    一部のみ切り取っての利用や、縦横比を変更しての利用はできません。

  • We are REDS!

    We are REDS!

    赤・白・黒でのみ使用可能です。

    一部のみ切り取っての利用や、縦横比を変更しての利用はできません。

詳細なプロパティガイドラインは、契約後に支給いたします。

ライセンス利用例

スポーツライセンスを利用した商品イメージ スポーツライセンスを利用した商品イメージ

チームからのオファー

チームが現在希望している業界や業種、オファー内容を確認できます。

  • 浦和レッズ

    作りたい
    ライセンス商品
    日常に溶け込むグッズを探しております!

    食品(お菓子、調味料など)・IPコラボグッズ
    NGとなる
    ライセンス商品

    アパレルブランドコラボ・カード類(デジタル含む)

契約概要

ライセンス利用契約の概要は以下の通りです。

ライセンス利用料
上代×製造数×ライセンス利用料(5%)
MG(最低保証金額)
20万円 ※1
権利形態
商品化権の付与※2
契約期間
最大1年間 ※3
ご利用いただけるプロパティ
ロゴ、エンブレム、マスコット、We are REDS!
精算
実績報告書※4 を受領した月の月末締め、翌月末支払※5
その他特記事項
チーム流通(チームショップ又は、スタジアム)での販売をご希望の場合にはご相談ください。

本件商品のPRに関する注意事項
以下の内容については、チームのスポンサー(パートナー)の権利を保護するため、ライセンシーが希望しても原則実施できません。
・本件商品について、チームのオウンドメディアでの発信
・本件商品を活用した販促活動(キャンペーンやイベント等)※但し、告知・広告は可能です。
・ライセンシーのブランディングを目的とした情報発信(例:自社広告、公式SNS、自社サイトでのプロモーション等)
・ライセンシーの実績紹介としての掲載(例:自社ウェブサイト、営業資料、広告での「浦和レッズとの取組み事例」といった表記)
NG条件
・チームのパートナー企業と競合する場合にはお断りさせていただく場合がございます。
・オレンジ色の商品や他チームを想像させる物への使用はお断りさせていただいております。
・アパレル全般、フットウェア、スポーツ用品、眼鏡、帽子の商品化はお断りさせていただいております。
・光る/音が鳴る応援グッズの制作はご遠慮ください。
・MG(最低保証ロイヤリティ)を含む条件の交渉は原則受け付けておりません。
・年齢制限がある製品はお断りさせていただいております。
※1 MG(最低保証金額)は、ライセンス利用料に充当されます。ライセンス利用料の支払額(税抜)がMG(最低保証金額)を超えた場合は、当該ライセンス利用料のご請求になります。例▶︎MG(20万円)>ライセンス利用料(15万円)=20万円のご請求 MG(20万円)<ライセンス利用料(25万円)=25万円のご請求
※2 契約は、OIS株式会社とライセンス利用者間での契約になります。ライセンス利用には、審査があります。審査結果によっては商品化いただけない場合がございます。
※3 契約期間は、1月~12月を1年とし、期中に契約する場合、12月までの1年未満の契約となります。販売期間は契約時に別途別紙に定めた期間となります。契約の更新は原則行いません。
※4 実績報告書とは、契約期間に製造した数量、販売金額(上代(税抜))、販売時期等を記載する提出書類です。(指定フォーマットあり)
※5 同一月に複数商品の実績報告書を受領した場合には、受領月末日に集計し、合計金額にてご請求いたします。月の最終日が土・日・祝日または指定の休日の場合には、その前日を締め日といたします。
※6 NG条件以外の事由によりお断りさせていただく場合がございます。

商品化までの流れ

商品化までの流れは、大きく分けて
8STEP あります。

  • STEP1 使用したいチームや
    ライセンスを見つける
  • STEP2 Liseお問い合わせ窓口
    へ問い合わせる
  • STEP3 必要書類を添付し
    申請をする
  • STEP4 契約を締結する
  • STEP5 デザイン及びサンプル
    を作成し監修を受ける
  • STEP6 販売品を製造する
  • STEP7 生産数の報告と製造品を
    提出し監修を受ける
  • STEP8 ライセンス利用料の
    精算をする

ライセンス費用の
シミュレーション

企画商品の「販売価格」や「数量」などを入力してライセンス費用のシミュレーションをすることができます。

お問い合わせ

オファーに関するお問い合わせや資料請求はこちらから

シミュレーションする チーム資料ダウンロード